1 ![]() 9月レッスンも無事すべてのお日にちが終了いたしました。 お越しくださいました皆様ありがとうございました。 我が家の娘にとっては死ぬほどおいしいケーキだったようです。笑 生徒さんのお子様やお友達も2つは行ける!という方が多数。 皆様の感想を聞くのがとてもうれしいです。 ![]() キャラメルも甘さと苦みのバランスを加減していますし、 プラリネクリームも甘さ控えめ。途中にある甘夏でさっぱり!なのです。 まるでパフェのようだ~と喜んでくださる方もいらっしゃいました。 ![]() 昨日は出産で1年近くお休みされていた生徒さんが赤ちゃんを連れて 試食の時間に遊びに来てくれました。 可愛い赤ちゃんにとっても癒されました。また早く会いたいなぁ(#^^#) こうして気が向いたときにお茶しに来ていただけるような心地よいアトリエになれたらうれしいです。日本に帰任されてしまった生徒さんたちも もし香港にいらっしゃることがありましたら 気軽に遊びに来てくださいね。 今秋も数名の生徒様をお見送り予定で寂しいです。。。 ![]() さて10月のレッスンですが、今月レッスンの生徒様にはお知らせさせていただいたのですが イベントや展示会続きのためレッスン日を設けられそうになく 10月はレッスンをお休みさせていただきます。 楽しみにお待ちくださっていた生徒様には申し訳ありません。 本当は秋なので焼き菓子やら栗のお菓子をレッスンしたくてうずうずしておりますが また11月から再開いたしますのでよろしくお願いいたします。 募集は10月中旬ごろを予定しております。またブログにてお知らせさせていただきますね。 ■
[PR]
▲
by haaachan0303
| 2017-09-28 12:20
| レッスン風景
|
Comments(0)
先月のこと。
日本での夏休みからみんな香港に戻り、久しぶりのパンの会をしました。 今回は以前から作ってみたいね~と言っていたプレッツェル。 ハーブと粗塩、胡麻やナッツを散らして。 ひと手間の成型がとてもかわいい。 ![]() それからAさんが日本で食べておいしかったというクリームチーズ入りのタイガーロール。 焼く前に刷毛で塗る生地も発酵させたりと作り方が一味違ってまた良い勉強になりました。 ![]() どちらのパンも我が家ではあっという間に消費してしまいました。 特に長女がお気に入りのようで、翌日も作って~と懇願されました。 次女は中に何も入っていない方が好みのようです。。難しい。。。 まだまだ夏真っ盛りの香港ですから、さっぱりとしたお料理が並びました。 トマトの前菜に添えてあるバジルマスタードが絶品でした~。 ![]() 噂のスーパーフードのドラゴンフルーツはなんとソルベになっておりました。 お口直しにさっぱり! 日本では器具もないし、なにせ暑くてパンを焼くこともありませんでしたが (というか日本ではすぐおいしパンにありつけるし~♪)、 また久々にパン生地に触れると楽しさがよみがえってきますね。 パンを焼きたい衝動にかられながらも、明日からのヴェリーヌレッスンに力を注いでいきまーす! 今月レッスンの皆さまどうぞよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by haaachan0303
| 2017-09-12 19:02
| 趣味のパン焼き
|
Comments(0)
先週のイベントは私の大大大ファンの自由が丘にあるパリセヴェイユの
金子シェフがいらしてくださいました。 ![]() 玄関のお花はFELICEさんにお願いさせていただきました。 シェフのお店の雰囲気を調べてくださって、夏の終わりとほんのり秋を感じさせるお花をアレンジしてくださいました。シェフの本を飾りましたら何ともぴったり!! 素敵すぎて何枚もお写真を撮ってしまいましたよ。 ![]() 金子シェフのお店は、東京の自由が丘とフランスのヴェルサイユにもお店があります。 自由が丘のお店も外観からまるでフランスのパティスリーのようにおしゃれで 窓から中をのぞくとお菓子やヴィエノワズリーがずらりと並び その光景を見るだけで幸せな気分になります。 シェフはお菓子教室もされていらっしゃるのですが そのウェイティング期間と言ったら3~5年待ちといわれるほど。 なので今回、香港のアトリエでこんなにも近くで手元を拝見しながら勉強させていただくのは とっても貴重なことなのです!! ![]() Tarte yuzu citon vert coco 柚子のお菓子のレシピを主人がシェフにリクエストして作ってくださいました。 お店でも新発売として並んでいるそうです。 ![]() Supream 苺とチョコレートのケーキ。 甘さとチョコレートの苦みとお酒のきかせ具合が絶妙で全然重くなく、ぺろりといただけてしまうおいしさ。 ![]() Madeleine matcha Passion シェフが抹茶を使われるとフルーツと合わせて抹茶のマドレーヌもイメージががらりと変わります。 ![]() Éclair printanier エディブルフラワーを飾った見た目も華やかなピスタチオとチェリーのエクレア。 お酒やちょっぴりスパイスがアクセントとなり本当に計算しつくされたエクレアに感動!! ![]() Cake Vanille 長年繰り返しレシピを少しずつ変えながらようやくシェフの思い描いていらっしゃるレシピが完成したそう。 まだお店でも発売されていない貴重なレシピを惜しみなく教えてくださいました。 準備中に一切れいただいたら口の中にバニラの香りが広がり、 しっとりしていて本当に幸せな気分に。 とても丁寧に作業される姿勢や デザインのお仕事もされていたのでセンスやケーキの仕上げの美しさ シェフのお人柄にもますますファンになってしまいました。 宝物のシェフの本にサインまでしてもらいました。 ![]() 今回はこれでもいつもより業者さんたちが少なめなんですが これだけのメンバーで楽しくイベントを頑張っています。 今回もご協力いただきました皆様どうもありがとうございました。 ![]() ■
[PR]
▲
by haaachan0303
| 2017-09-05 12:45
| イベント
|
Comments(0)
1 |
![]() by chiharu カテゴリ
全体 自己紹介 お問合せ 親子lesson cake lesson レッスン風景 Birthday cake お知らせ 趣味のパン焼き X'mas Cake cake Party 和菓子 collabo lesson お花 つぶやき パン同好会 アイシング クッキー 飾り巻き寿司 イベント 辻調 製パン通信 月餅 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||